• 検索結果がありません。

共同利用研究(17ページ) 分子研リポート2009 | 分子科学研究所

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "共同利用研究(17ページ) 分子研リポート2009 | 分子科学研究所"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

3-3 共同利用研究

3-3-1 共同利用研究の概要

大学共同利用機関の重要な機能として,所外の分子科学及び関連分野の研究者との共同利用研究を積極的に推進し ている。そのために共同利用研究者宿泊施設を用意し,運営会議で採択されたテーマには,旅費及び研究費の一部を 支給する。次の6つのカテゴリーに分類して実施している。(公募は前期・後期(年2回),関係機関に送付)。 (1) 課題研究:数名の研究者により特定の課題について行う研究で3年間にまたがることも可能。

(2) 協力研究:所内の教授又は准教授と協力して行う研究。(原則として1対1による)。 . (平成11年度後期より UV S OR 協力研究は,協力研究に一本化された)

(3) 研.究.会:分子科学の研究に関連した特定の課題について,所内外の研究者によって企画される研究討論集会。 (4) 若手研究会等:院生が主体的に企画する分子科学に関連する研究会等。

(5) UV S OR 施設利用:原則として共同利用の観測システムを使用する研究。 (6) 施設利用:研究施設に設置された機器の個別的利用。

3-3-2 2009 年度の実施状況

(1) 課題研究

. 課 題 名. 提案代表者

生体分子情報システムの研究方法論の構築 分子科学研究所 宇 理 須 恒 雄

(2) 協力研究

. 課 題 名(前期). 代 表 者

ナノギャップ金構造の電場増強空間分布の可視化

金属ナノ構造体を用いたポリジアセチレン L B 膜の近接場光励起光重合反 応の検討

高温超伝導体のコヒーレント制御

分子デバイス研究のための有機薄膜における内部電子状態観測 新規な太陽電池の開発とその性能評価

ヘキサフルオロシクロブタンの多価イオン化 イオン液体中における金属ナノクラスターの創製

マイクロ波選択加熱による非平衡動的過程を応用したナノ物質創成実験研究 銀 (I) イオンの溶媒和構造の温度依存性に関する研究

低振動数ラマン分光法による2成分溶液系の微視的混合に関する研究 機能性スピンクロスオーバー錯体の光学的性質の解明と構造物性相関 カーボンナノチューブ低温成長におけるバッファ層の効果

(MexEDO-TTF)2PF6系電荷移動錯体の分光学的研究

C W 及びパルス E S R 法を用いた有機導体のスピンダイナミクス 環拡張ポルフィリン金属錯体の磁気特性の解明

光機能性部位を有するドナーの微小結晶構造解析と光電変換機能性の解明 T MT T F 系有機導体の圧力下における電子状態の解明.

神経毒性Ab重合体の解析とその中和分子スクリーニング系の開発 E UV光による PD MS のエッチング

人工生体膜構造の計算機シミュレーション解析 ナノ構造固体表面と細胞表面との相互作用の研究 低温プラズマによる生体高分子パターニング

量子光学的手法を用いた量子情報処理のための光源開発に関する研究 マイクロチップレーザーのモードロック化に関する研究

UV S OR -F E Lを用いたアミノ酸の合成および不斉分解 自由電子レーザーのシーディングの研究

北海道大学電子科学研究所 埼玉大学大学院理工学研究科. 東京工業大学応用セラミックス研究所 東京大学大学院新領域創成科学研究科 法政大学文学部

広島大学大学院理学研究科 愛知教育大学教育学部

自然科学研究機構核融合科学研究所 九州大学大学院理学研究院 福岡教育大学教育学部 東京大学物性研究所 名城大学理工学部

京都大学低温物質科学研究センター 首都大学東京大学院理工学研究科 京都大学大学院理学研究科 大阪府立大学大学院理学系研究科 神戸大学自然科学系先端融合研究環分子 フォトサイエンス研究センター 弘前大学大学院医学研究科 筑波大学大学院数理物質科学研究科 千葉大学大学院薬学研究院 横浜国立大学大学院工学研究院 大阪大学大学院工学研究科 東京大学大学院工学系研究科 静岡大学工学部

横浜国立大学大学院工学研究院 名古屋大学大学院工学研究科

三 澤  弘 明 坂 本   章. 中 村  一 隆 川 合  真 紀 中 島  弘 一 岡 田  和 正 日 野  和 之 高 山  定 次 迫 田  憲 治 小 杉 健 太 郎 高 橋  一 志 丸 山  隆 浩 中 野  義 明 溝 口  憲 治 斉 藤  尚 平 藤 原  秀 紀 太 田   仁. 松 原  悦 郎 牧 村  哲 也 星 野  忠 次 荻 野  俊 郎 浜 口  智 志 古 澤   明 杉 田  篤 史 小 林  憲 正 保 坂  将 人

(2)

コヒーレント放射光の光伝導アンテナによる時間領域分光 3 原子分子に関する多価イオン分子状態の安定性解明

アルカリドープ1次元ピーナッツ型ナノカーボンの in.situ 高分解能光電子分光 高次元希土類ナノ構造体の開発と構造ゆらぎに伴う光物性測定

キラル化合物認識高分子材料合成に用いる高効率金属触媒の探索 レドックスに駆動される錯体分子内メタラサイクル形成反応 ルテニウム錯体のレドックスに伴う物質変換反応

アニリノラジカルを持つルテニウム錯体の反応性の検討 プテリンジチオレンモリブデン錯体の合成と電子状態の解明 高効率有機・無機ハイブリッド太陽電池に関する研究 新しい高分子修飾金ナノ粒子の合成

水溶性高分子を用いたブーメラン型触媒の開発

高分解能レーザー分光による励起分子の構造とダイナミクスの研究 環境調和型固体担持金属触媒の創成

イリジウムダイマー固定化触媒の開発

刺激応答性星型ポリマーの合成とそれを用いた金属ナノ微粒子触媒の作製 高精度量子化学計算によるポリエン分子のp–p*励起状態の理論的研究 2次元紫外・可視分光法の理論的研究

強磁性半導体薄膜における電子,スピン構造のその場観測による研究 磁気的手法によるフェロセン系電荷移動錯体の電子状態研究 In-situ.F T -IR によるニッケル担持酸化物固溶体触媒の構造解析 高精度量子化学計算による金属錯体の電子状態に関する理論的研究 R IS M 理論を用いたタンパク質の水和構造についての研究

アミド水溶液の分子間ダイナミクスに関する理論的研究

新規不斉 Nd-Na ヘテロバイメタリック錯体の X A F S による構造解析 球状蛋白質のフォールディング機構についての研究 (3)

静電ポテンシャルの揺らぎの非線形性と電極反応 強レーザー場における光電子散乱過程

イオン輸送蛋白質の構造・機能相関研究

霊長類の視覚ではたらく光受容体の構造・機能相関研究 フォトクロミックセンサー S R I の構造・機能相関研究 固体高分解 NMR を用いたヒト M- フィコリンの構造解析 酵素の構造ダイナミクスと機能相関の研究

積分方程式理論を用いた液−液相分離現象に関する研究

大阪大学大学院基礎工学研究科 新潟大学理学部

東京工業大学原子炉工学研究所 島根大学教育学部

山形大学大学院理工学研究科 福島大学共生システム理工学類 上智大学理工学部

東京理科大学理学部 大阪大学大学院工学研究科

豊橋技術科学大学生産システム工学系 京都大学化学研究所

大阪工業大学工学部 京都大学大学院理学研究科 琉球大学理学部

金沢大学理工研究域 大阪大学大学院理学研究科 広島大学大学院総合科学研究科 早稲田大学理工学術院 名古屋大学大学院工学研究科 神戸大学大学院理学研究科 電気通信大学

京都大学大学院理学研究科 慶應義塾大学理工学部 京都大学大学院理学研究科 東京大学大学院薬学系研究科 名古屋大学大学院理学研究科 九州大学大学院理学研究院 電気通信大学電気通信学部 名古屋工業大学大学院工学研究科 京都大学霊長類研究所

名古屋大学大学院理学研究科

(株)三菱化学生命科学研究所 広島大学大学院理学研究科 熊本電波工業高等専門学校

芦 田  昌 明 副 島  浩 一 尾 上   順 西 山   桂 前 山  勝 也 大 山   大 長 尾  宏 隆 宮 里  裕 二 杉 本  秀 樹 伊 﨑  昌 伸 山 子   茂 大 高   敦 馬 場  正 昭 鈴 鹿  俊 雅 中 井  英 隆 青 島  貞 人 伊 藤  隆 夫 中 井  浩 巳 伊 藤  孝 寛 持 田  智 行 岩 澤  康 裕 藤 元  栄 介 光 武 亜 代 理 小 野  純 一 柴 崎  正 勝 槇   亙 介 秋 山   良 森 下   亨 神 取  秀 樹 今 井  啓 雄 須 藤  雄 気 谷 生  道 一 大 前  英 司 松 上   優

. 課 題 名(後期). 代 表 者

R IS M 理論を用いたタンパク質の水和構造についての研究 溶液中における動的揺らぎに関する実験と理論の対応.

金属ナノ構造体を用いたポリジアセチレン L B 膜の近接場光励起光重合反 応の検討

分子デバイス研究のための有機薄膜における内部電子状態観測 強レーザー場における光電子散乱過程

オクタフルオロシクロペンテンの多価イオン化と解離 イオン液体中における金属ナノクラスターの創製

マイクロ波選択加熱による非平衡動的過程を応用したナノ物質創成実験研究 2成分溶液のラマンスペクトルの温度依存性に関する研究

赤外光解離分光による溶媒和 C o イオンの配位構造の解明 イリジウムダイマー固定化触媒の開発

機能性分子性物質の単結晶反射スペクトルと構造解析 半導体基板上へのカーボンナノチューブ配向成長

RxEDO-TTF 系電荷移動錯体の分光学的研究

ずれ応力によるクロミズムに関する研究

C W 及びパルス E S R 法を用いた有機導体のスピンダイナミクス 環拡張ポルフィリンおよびその金属錯体の磁気特性の解明

光機能性部位を有するドナーの微小結晶構造解析と光電変換機能性の解明

慶應義塾大学理工学部

神戸大学自然科学系先端融合研究環分子 フォトサイエンス研究センター 埼玉大学大学院理工学研究科. 東京大学大学院新領域創成科学研究科 電気通信大学電気通信学部

広島大学大学院理学研究科 愛知教育大学教育学部

自然科学研究機構核融合科学研究所 福岡教育大学教育学部

九州大学大学院理学研究院 金沢大学理工研究域 東京大学物性研究所 名城大学理工学部

京都大学低温物質科学研究センター 山口東京理科大学工学部

首都大学東京大学院理工学研究科 京都大学大学院理学研究科 大阪府立大学大学院理学系研究科

光 武 亜 代 理 富 永  圭 介. 坂 本   章. 川 合  真 紀 森 下   亨 岡 田  和 正 日 野  和 之 高 山  定 次 小 杉 健 太 郎 大 橋  和 彦 中 井  英 隆 高 橋  一 志 丸 山  隆 浩 石 川   学 井 口   眞 溝 口  憲 治 小 出  太 郎 藤 原  秀 紀

(3)

T MT T F 系有機導体の圧力下における電子状態の解明. 磁気的手法によるフェロセン系電荷移動錯体の電子状態研究 固体高分解 NMR を用いたヒト M- フィコリンの構造解析

水和クラスターイオンにおける水分子マイグレーションに関する研究 E UV光による PD MS のエッチング

グラフェン基板の作製とバイオテクノロジーへの応用 低温プラズマによる生体高分子パターニング

量子光学的手法を用いた量子情報処理のための光源開発に関する研究 常温接合を用いた高効率・高出力擬似位相整合波長変換素子の開発 マイクロチップレーザーのモードロック化に関する研究

磁性フォトニック結晶を用いたマイクロチップレーザーの開発 UV S OR -F E Lを用いたアミノ酸の合成および不斉分解

電子蓄積リングトップアップ運転による自由電子レーザー大強度化の研究 テラヘルツコヒーレント放射光の光伝導アンテナを用いた時間領域分光 3 原子分子に関する多価イオン分子状態の安定性解明

強磁性半導体薄膜における電子,スピン構造のその場観測による研究 赤外顕微鏡を用いた多元極限化での固体電子状態の研究

高次元希土類ナノ構造体の開発と構造ゆらぎに伴う光物性測定 新しい高分子修飾金ナノ粒子の合成

環境調和型固体担持金属触媒の創成

ジメトキシフェニル置換基を有するターピリジルルテニウム錯体系の構築 球状蛋白質のフォールディング機構についての研究 (4)

酵素の構造ダイナミクスと機能相関の研究

高分解能レーザー分光による励起分子の構造とダイナミクスの研究 アルカリドープ1次元ピーナッツ型ナノカーボンの in.situ 高分解能光電子分光 積分方程式理論を用いた液−液相分離現象に関する研究

(ET)2X [X = ReO4, CIO4, BF4] の遠赤外及び近赤外振動分光測定 放射光チョッパーを組み合わせた多電子同時計測手法の開発 アミド水溶液の分子間ダイナミクスに関する理論的研究 2次元紫外・可視分光法の理論的研究

高精度量子化学計算による金属錯体の電子状態に関する理論的研究 酸化物触媒のアルコール選択酸化反応における時間分解構造解析 グループ II 型シャペロニンの構造変化及びタンパク質フォールディングの 速度論的解析

高温超伝導体のコヒーレント制御

数サイクル強レーザーパルスによるイオンコア−光電子コヒーレント相関. 色素増感太陽電池の作製プロセスと界面現象の解明

単一巨大リポソーム法のための新しい実験方法の開発 高効率有機・無機ハイブリッド太陽電池に関する研究 静電ポテンシャルの揺らぎの非線形性と電極反応 イオン輸送蛋白質の構造・機能相関研究

フォトクロミックセンサー S R I の構造・機能相関研究

神戸大学自然科学系先端融合研究環分子 フォトサイエンス研究センター 神戸大学大学院理学研究科

(株)三菱化学生命科学研究所 九州大学大学院理学研究院 筑波大学大学院数理物質科学研究科 横浜国立大学大学院工学研究院 大阪大学大学院工学研究科 東京大学大学院工学系研究科 中央大学理工学部

静岡大学工学部

豊橋技術科学大学電気・電子工学系 横浜国立大学大学院工学研究院 名古屋大学大学院工学研究科 大阪大学大学院基礎工学研究科 新潟大学理学部

名古屋大学大学院工学研究科 神戸大学自然科学系先端融合研究環 島根大学教育学部

京都大学化学研究所 琉球大学理学部

福島大学共生システム理工学類 名古屋大学大学院理学研究科 広島大学大学院理学研究科 京都大学大学院理学研究科 東京工業大学原子炉工学研究所 熊本電波工業高等専門学校 東京工芸大学工学部 新潟大学理学部

京都大学大学院理学研究科 早稲田大学理工学術院 京都大学大学院理学研究科 東京大学大学院理学系研究科

東京農工大学大学院共生科学技術研究院. 東京工業大学応用セラミックス研究所

(独)日本原子力研究開発機構量子ビーム 応用研究部門

名古屋大学大学院工学研究科 静岡大学創造科学技術大学院 豊橋技術科学大学生産システム工学系 九州大学大学院理学研究院

名古屋工業大学大学院工学研究科 名古屋大学大学院理学研究科

太 田   仁. 持 田  智 行 谷 生  道 一 迫 田  憲 治 牧 村  哲 也 荻 野  俊 郎 浜 口  智 志 古 澤   明 庄 司  一 郎 杉 田  篤 史 井 上  光 輝 小 林  憲 正 保 坂  将 人 芦 田  昌 明 副 島  浩 一 伊 藤  孝 寛 入 澤  明 典 西 山   桂 山 子   茂 鈴 鹿  俊 雅 大 山   大 槇   亙 介 大 前  英 司 馬 場  正 昭 尾 上   順 松 上   優 比 江 島 俊 浩 彦 坂  泰 正 小 野  純 一 中 井  浩 巳 藤 元  栄 介 大 越  慎 一 養 王 田 正 文. 中 村  一 隆 板 倉  隆 二. 森   竜 雄 山 崎  昌 一 伊 﨑  昌 伸 秋 山   良 神 取  秀 樹 須 藤  雄 気

(3) 研究会

① 生体分子イメージングの技術開発とシステムズバイオロジー  . 2009 年 11 月 6 日(金) 岡崎コンファレンスセンター

Opning Remarks

10:30-10:40 Takeaki Ozawa (Graduate School of Sciences, University of Tokyo, Japan) Keynote Lectures

10:40-11:20 Michael R. H. White (School of Biological Sciences, University of Liverpool, UK)

“Spatial and temporal information coding by the NF-kB system”

11:20-12:00 Robert E. Campbell (Department of Chemistry, University of Alberta, Canada)

“Moulding fluorescent proteins into new biotools: engineering of protein surfaces, topology, and chromophores”

(4)

Session 1: Fluorescence and MRI Imaging

13:00-13:30 Takeharu Nagai (Research Institute for Electronic Science, Hokkaido University, Japan)

“Toward understanding biological phenomena by genetically-encoded molecular spies” 13:30-14:00 Fu-Jen Kao (Institute of Biophotonics Engineering, National Yang-Ming University, Taiwan)

“Visualizing Cellular Metabolism with Fluorescence Lifetime of Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide” 14:00-14:30 Mingyuan Gao (Institute of Chemistry, the Chinese Academy of Sciences, China)

“Magnetic Nanocrystals: from Preparations to Bioapplications”

14:30-14:50 Muhammad Awais (School of Biological Sciences, University of Liverpool, UK)

“Measuring dynamic protein interactions in living cells over time” Session 2: Systems Biology

15:10-15:40 Hiroyuki Takeda (Graduate School of Sciences, University of Tokyo, Japan)

“Coupling cellular oscillators in vertebrate segmentation: analysis with high-resolution imaging of gene transcription” 15:40-16:10 Atsushi Mochizuki (Theoretical Biology Laboratory, RIKEN Advanced Science Institute, Japan)

“Structure of regulatory networks and dynamics of bio-molecules: Predicting unknown from known” 16:10-16:30 Yuichi Ozaki (Graduate School of Sciences, University of Tokyo, Japan)

“High throughput quantification of single cellular signaling events by use of immunostaining and image cytometry” Session 3: Bioluminescence Imaging

16:50-17:20 Yoshihiro Ohmiya (Research Institute of Genome-based Biofactory, National Institute of Advance Industrial Science and Technology, Japan)

“Application of luciferases for in vivo bioluminescence imaging”

17:20-17:50 Michitaka Ozaki (Department of Molecular Surgery, Hokkaido University School of Medicine, Japan)

“Bio-imaging of Surgical Stress, dynamic analysis of liver oxidative stress and damage” 17:50-18:10 Akira Kanno (Graduate School of Sciences, University of Tokyo, Japan)

“Bioluminescent Probes to Visualize Biological Functions in Living Cells” Closing Remarks

18:10-18:20 Tsuneo Urisu (Institute for Molecular Science)

② 新規な誘電体最前線—電子と強誘電性—

. 2009 年 10 月 30 日(金)〜 31 日(土) 岡崎コンファレンスセンター

10 月 30 日(金)

12:50-13:00. 池田(岡山大). はじめに S ession.I:酸化物①

13:00-13:25. 池田(岡山大).

三角格子鉄複電荷酸化物 R F e2O4の極性な電荷秩序について 13:25-13:45. 野田(東北大).

電子分極と原子変位—いくつかのケーススタディ— 13:45-14:15. 吉井(原研).

電子強誘電体 R F e2O4(R :希土類)とその置換系の合成・構造・物性 14:15-14:45. 有馬(東北大).

マルチフェロイクにおける電気磁気結合 S ession.II:有機物①.

15:00-15:20. 妹尾(理研).

分子性導体で見られる二量体化と電荷秩序の共存による誘電性 15:20-15:40. 山本(分子研).

S HG 顕微鏡観測によるa-(BEDT-TTF)2I3およびa’-(BEDT-TTF)2IBr2の強誘電相転移

15:40-16:00. 高橋(一)(物性研).

分子性導体の電荷秩序転移近傍における磁気抵抗効果 S ession.III:有機物②

16:15-16:35. 岩井(東北大).

電子強誘電体における光誘起相転移 16:35-16:55. 高橋(聡)(奈良先端).

α型,κ 型 E T塩における光励起状態 16:55-17:15. 岸田(名古屋).

有機強誘電体 T T F -C Aの電場変調分光

10 月 31 日(土) S ession.IV :酸化物②

..9:00-..9:30. 木村(大阪大).

希土類金属バナジウム酸化物における J ahn-T eller 転移に伴う誘電異常

(5)

..9:30-10:00. 藤村(大阪府大).

YbFe2O4エピタキシャル薄膜の作成とその物性 10:00-10:20. 森(大阪府大).

三角格子系誘電体LuFeMO4 (M = Co, Cu) の局所構造解析 S ession.V :有機物③

10:35-10:55. 佐々木(東北大).

スピン液体系k-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3研究の現状と問題点—電荷自由度の観点から— 10:55-11:25. 寺崎(早稲田).

量子電気双極子—dimer.Mott 絶縁体が示す誘電異常 11:25-11:30. 岩井(東北大).

k-(ET)2Cu2(CN)3のテラヘルツ分光

11:30-11:50. 堀田(京産大). 強相関量子誘電体 S ession.V I:酸化物③

12:40-13:00. 加倉井(原研).

偏極中性子を活用した複雑磁気構造の研究. 13:00-13:20. 久保田(高エ研).

LuFe2O4の電場効果観測.

13:20-13:40. 水牧(J A S R I).

YbFe2O4の電荷ドープと電荷三倍格子の安定性. 13:40-14:00. 石井(原研).

共鳴非弾性X線散乱による電荷ダイナミクスの観測 14:00-14:20. 石原(東北大).

電子強誘電体と電荷揺らぎ電荷フラストレーション 14:20-14:30. 石原(東北大).

おわりに

③ 拡がるロドプシンの仲間から“ 何がわかるか” “ 何をもたらすか” . 2010 年 3 月 23 日(火)〜 24 日(水) 岡崎コンファレンスセンター

3 月 23 日(火)

13:00 〜 13:05.. はじめに:須藤雄気(名大)

セッション 1:古細菌型ロドプシンの構造と機能① 座長:須藤雄気(名大) 13:05 〜 13:30. 神取秀樹(名工大・院工).

ロドプシンの赤外分光:赤外線から機能が見える? 13:30 〜 13:55. 神山.勉(名大・院理).

古細菌の光駆動イオンポンプ:反応中間体の構造解析からなにが分かるか 13:55~ 14:20. 佐々木純(テキサス大).

MC P 様蛋白質(Htr)のサブドメインとして働く微生物型ロドプシン—バクテリオロドプシンの構造変化から正 負光走性に関わる Htr 活性調節を理解できるか?.

14:20 〜 14:45. 角田.聡(フンボルト大).

チャネルロドプシンの機能解析から“ 何がわかるか” ,“ 何をもたらすか”

セッション 2:真核生物ロドプシンの構造と機能① 座長:古谷祐詞(分子研) 15:05 〜 15:30. 七田芳則(京大・院理).

ロドプシン類の変異体解析からなにがわかるか 15:30 〜 15:55. 村上.緑(名大・院理).

イカロドプシンの光化学反応:バソ中間体の構造解析から何がわかるか 15:55 〜 16:20. 橘木修志(阪大・生命機能).

錐体と桿体の応答の違いをもたらす分子メカニズム:錐体と桿体の比較から何がわかるか?

セッション 3:ロドプシンの利用と生命科学 座長:寺北明久(大阪市大) 16:40 〜 17:05. 小泉.周(生理学研究所).

メラノプシン遺伝子導入法と光による神経操作 17:05 〜 17:30. 太田.淳(奈良先端大・物質創成).

人工視覚デバイスの現状と課題 〜網膜細胞刺激がもたらす視覚再建への道〜 17:30 〜 17:55. 宇理須恒雄(分子研).

チャンネルロドプシンを組み込んだ神経細胞ネットワーク素子の開発と応用.

—光受容体チャンネルが新しい脳神経科学研究手法をもたらす— 17:55 〜 18:20. 八尾.寛(東北大・生命科学).

チャネルロドプシン:構造−機能連関研究が何をもたらすか

(6)

18:30 〜 19:30. ポスターセッション

3 月 24 日(水)

セッション 4:古細菌型ロドプシンの構造と機能② 座長:神取秀樹(名工大) ..9:00 〜..9:25. 須藤雄気(名大・院理).

微生物の走光性:センサリーロドプシンの機能理解から何がわかるか,何をもたらすか ..9:25 〜..9:50. 藤本和宏(京大・院理).

レチナールタンパク質の吸収波長制御から何がわかるか,タンパク質場やカロテノイド結合が何をもたらすか ..9:50 〜 10:15. 出村.誠(北大・院理).

ハロロドプシンと構造と構造変化

セッション 5:真核生物ロドプシンの構造と機能② 座長:七田芳則(京大) 10:35 〜 11:00. 寺北明久(大阪市大・院理).

動物の多様なロドプシンとシグナル伝達系の比較解析から何がわかるか 11:00 〜 11:25. 小島大輔(東大・院理).

ゼブラフィッシュの体色変化を制御する光センサーの探索 11:25 〜 11:50. 今井啓雄(京大・霊長研).

霊長類苦味受容体から何がわかるか

セッション 6:機能解明へのアプローチ① 座長:出村.誠(北大) 13:00 〜 13:25.. 児嶋長次郎(阪大・蛋白研/奈良先端大・バイオ).

バクテリア走光性トランスデューサーの構造研究:溶液 NMR ・E PR ・固体 NMR から何がわかるか 13:25 〜 13:50. 内藤.晶(横浜国大・院工).

光照射固体 NMR を用いた古細菌由来ロドプシンの光応答機構 13:50 〜 14:15. 柴田幹大(金沢大・理工).

バクテリオロドプシンの高速.A F M.観察:バクテリオロドプシンの直接観察から何がわかるか,何をもたらすか 14:15 〜 14:40. 古谷祐詞(分子研).

X –H,X –D 伸縮振動領域の赤外分光法から何がわかるか?

セッション 7:機能解明へのアプローチ② 座長:内藤.晶(横浜国大) 15:00 〜 15:25. 寺嶋正秀(京大・院理).

ロドプシン類の光反応解析:分子拡散から何がわかるか 15:25 〜 15:50. 上久保裕生(奈良先端大・物質創成).

分子内プロトン移動:Photoactive.Y ellow.Protein の水素結合構造から何がわかるのか 15:50 〜 16:15. 水谷泰久(阪大).

分子科学者の視点からみたロドプシン研究:構造ダイナミクス研究から何がわかるか 16:15 〜 16:20. おわりに:古谷祐詞

ポスター発表

P-1:. 細菌型センサーロドプシンにおける吸収波長制御機構の変異体解析.

○湯浅恭史

1

,鈴木大介

1

,柴田.巡

1

,本間道夫

1

,須藤雄気

1,2

(1 名大・院理,2J S T /PR E S T O) P-2:. 細菌の緑色光受容体,センサリーロドプシン I に重要な C l

結合の影響.

○鈴木大介

1

,本間道夫

1

,須藤雄気

1,2

(1 名大・院理,2J S T /PR E S T O) P-3:. 古細菌ロドプシンのピコ秒タンパク質ダイナミクス.

○水野.操

1

,柴田幹大

2

,山田純也

2

,神取秀樹

2

,須藤雄気

3

,稲田誠亮

4

,水谷泰久

1

(1 阪大・院理,2 名工大・院工,3 名大・ 院理,4 阪大・理)

P-4:. センサーロドプシンを用いたプロトンポンプ研究.

○川鍋.陽

1

,古谷祐詞

1,2

,K wang-Hwan.J ung

3

,神取秀樹

1

(1 名工大・院工,2 分子研,3S ogang 大学・韓国) P-5:. アナベナセンサリーロドプシンの光誘起反応と蛋白質間相互作用:過渡回折格子法による解析と検討.

○近藤正人

1

,井上圭一

2

,佐々木.純

3

,S pudich.J ..L .

3

,寺嶋正秀

1

(1 京大・院理,2 名工大,3 テキサス大) P-6:. 固体 NMR によるバクテリオロドプシンの T yr の信号帰属と構造解析.

○川村.出

1,2

,堀籠美也子

1

,辻.暁

3

,内藤.晶

1

(1 横浜国大,2 グエルフ大学,3 兵庫県大) P-7:. 固体 NMR を用いた圧力印加によるバクテリオロドプシン中のレチナール異性化機構の解析.

○西川大英

1

,田島可奈

1

,川村.出

1

,和田昭盛

2

,辻.暁

3

,内藤.晶

1

(1 横浜国大・院,2 神戸薬大,3 兵庫県大) P-8:. 固体 NMR による光受容タンパク ppR とその変異体 T 204Aの局所構造変化の解析.

○日高徹郎

1

,川村.出

1

,西尾拓道

1

,大澤一弘

1

,加茂直樹

2

,内藤.晶

1

(1 横浜国大・院工,2 松山大・薬) P-9:. pharaonis.halorhodopsin の光誘起構造変化〜高圧力下の flashphotolysis による解析〜.

○柴崎宏介

1

,菊川峰志

1

,神谷昌克

1

,相沢智康

1

,河野敬一

2

,加茂直樹

3

,出村.誠

1

(1 北大・院先端生命,2 北大・院理,3 松 山大・薬)

P-10:. ハロロドプシンの固体 NMR 法による構造解析—クロライド結合による B C ループの構造変化—.

○田巻.初

1

,樋口真理花

1

,江川文子

2

,藤原敏道

2

,神谷昌克

1

,菊川峰志

1

,相沢智康

1

,河野敬一

3

,出村.誠

1

(1 北大・院先端生命, 2 阪大・蛋白研,3 北大・院理)

(7)

P-11:. Natronomonas.pharaonis 由来光駆動塩素イオンポンプ halorhodopsin 光反応中間体のX線結晶構造解析.

○金田創運

1

,井原邦夫

2

,神山.勉

1

(1 名大・院理,2 名大・遺伝子実験) P-12:. 低障壁水素結合の発見とその可能性.

○上久保裕生,山口繁雄,片岡幹雄(奈良先端大・物質創成) P-13:. 2 種類の PY P における発色団の機能変調.

○山崎洋一,上久保裕生,片岡幹雄(奈良先端大・物質創成)

P-14:. リジン側鎖選択的メチルラベルを用いた NMR 法の開発と膜タンパク質への応用.

○服部良一

1

,大木.出

1

,古板恭子

1

,児嶋長次郎

1,2

(1 奈良先端大・バイオ,2 阪大・蛋白研) P-15:. 自己会合抑制型 GF P:膜蛋白質の立体構造解析に向けて.

○小佐見謙一

1

,古板恭子

1

,児嶋長次郎

1,2

(1 奈良先端大・バイオ,2 阪大・蛋白研) P-16:. 霊長類色覚視物質の赤外分光解析.

○片山耕大

1

,古谷祐詞

1,2

,今井啓雄

3

,神取秀樹

1

(1 名工大・院工,2 分子研,3 京大・霊長研) P-17:. ロドプシンは単量体でアレスチンと相互作用するか?.

○塚本寿夫

1,2

,A bhinav.S inha

2

,D avid.F arrens

2

(1 大阪市大・生物地球,2Oregon.Health.& .S cience.University) P-18:. 高速原子間力顕微鏡によるロドプシンの動態観察—ロドプシンの直接観察から何が分かるか,何をもたらすか—.

○山下隼人

1

,柴田幹大

1

,内橋貴之

1,5

,古谷祐詞

2,4

,山下高廣

3

,神取秀樹

4

,七田芳則

3

,安藤敏夫

1,5

(1 金沢大・理工,2 分子研, 3 京大・理,4 名工大・院工,5J S T -C R E S T )

P-19:. 脊椎動物型ロドプシンと G タンパク質の相互作用の構造変化解析.

○木股直規,山下高廣,今元泰,七田芳則(京大・院理) P-20:. ロドプシン活性状態の pH 依存性と Gt ペプチドとの相互作用解析.

○佐藤恵太,森住威文,山下高廣,七田芳則(京大・院理) P-21:. C rystallization.of.octopus.rhodopsin.

○ J ..Z hang

1

,.S ..K anada

1

,.M..T suda

2

,.T ..Iwasa

3

,.T ..Gotoh

1

,.M..Murakami

1

,.T ..K ouyama

1

(1D epartment.of.Physics,.Graduate.S chool.of. S cience,.Nagoya.University,.2K agawa.S chool.of.Pharmaceutical.S ciences,.T okushima.B unri.University,.and.3Muroran.Institute.of. T echnology)

P-22:. 錐体型ロドプシンキナーゼに高い活性をもたらす領域の特定. 瀬野亜希

1

,竹本訓彦

1

,L alida.S irianant

1,2

,○橘木修志

1

,河村.悟

1

(1 阪大・院生命機能,2 タイ国立マヒドン大) P-23:. げっ歯類網膜組織培養法の確立とメラノプシン遺伝子発現のバイオアッセイ.

森藤.暁

1

,田中謙二

2

,小泉.周

1

(生理学研究所.1 機能協関,2 分子神経生理) P-24:. 受容体の多型解析による味覚変異ニホンザルの発見.

○鈴木南美

1

,菅原.亨

1

,松井.淳

1

,郷.康広

2

,平井啓久

1

,今井啓雄

1

(1 京大・霊長研,2 京大・院理) P-25:. 苦味受容体の多様性探索.

○菅原.亨

1

,郷.康広

2

,鵜殿俊史

3

,森村成樹

4

,友永雅己

1,4

,平井啓久

1,2

,今井啓雄

1,2

(1 京大・霊長研,2 京大・院理・グロー バル C OE ,3 三和化学・CSU,4 京大・野生研)

P-26:. C hannelrhodopsin-2 発現細胞を用いた培養型プレーナーイオンチャネルバイオセンサ内での興奮誘発の光学制御.

○宇野秀隆

1

,石塚.徹

3

,八尾.寛

3

,宇理須恒雄

1,2

(1 総研大,2 分子研,3 東北大) P-27:. ロドプシンを用いた光神経回路網解析デバイスの開発.

○浅野豪文

1

,深澤有吾

2

,重本隆一

2

,石塚.徹

3

,八尾.寛

3

,宇理須恒雄

1

(1 分子研,2 生理研,3 東北大・院生命) P-28:. バイオメディカルフォトニック L S I による培養神経細胞のオンチップ電位イメージング.

Time-lapse imaging of neuronal activity of brain’s cortical neurons using biomedical photonic LSI.

○小林琢磨

1,3

,野田俊彦

1,3

,笹川清隆

1,3

,徳田.崇

1,3

,塩坂貞夫

2,3

,太田.淳

1,3

(1 奈良先端大・物質創成,2 奈良先端大・バイオ, 3J S T .C R E S T )

④ 分子集合系におけるポテンシャル空間の制御〜その錯体化学的アプローチ〜 . 2010 年 2 月 19 日(金)〜 20 日(土) 分子科学研究所 山手3号館大会議室

2 月 19 日(金)

12:30–12:40. 張 浩徹(北大院工). 開会の辞・趣旨説明 座長:張 浩徹(北大院理)

12:40–13:30. 芳賀 正明(中大理工). 特別講演1

13:30–14:00. 高石 慎也(東北大院理). 一般講演1

14:00–14:30. 北浦 良(名大院理). 一般講演2

座長:鈴木 孝義(岡山大理)

14:45–15:15. 久米 晶子(東大院理). 一般講演3

15:15–15:45. 小林 厚志(北大院理). 一般講演4

15:45–16:15. 速水 真也(熊大院理). 一般講演5

(8)

座長:大場 正昭(京大院工)

16:30–17:00. 西川 浩之(茨城大理). 一般講演6

17:00–17:30. 宮坂 等(東北大院理). 一般講演7

17:30–18:20. 北川 宏(京大院理). 特別講演2

2 月 20 日(土).

座長:宮坂 等(東北大院理) ..9:00–..9:50. 林 高史(阪大院工).

特別講演3

..9:50–10:20. 大胡 惠樹(東邦大医). 一般講演8

10:20–10:50. 杉本 秀樹(阪大院理). 一般講演9

座長:加藤 昌子(北大院理).

11:05–11:35. 梅山 有和(京大院工). 一般講演10

11:35–12:05. 邨次 智(分子研). 一般講演11

12:05–12:35. 酒井 健(九大院理). 一般講演12

12:35–12:45. 田中 晃二(分子研). 講評・閉会の辞

⑤ シンクロトロン光源技術の現状と展望

. 2010 年 2 月 19 日(金)〜 20 日(土) 分子科学研究所 研究棟301号室

2 月 19 日(金)

12:55-13:00. 加藤 政博(分子研). 開会のあいさつ 13:00-13:30. 加藤 政博(分子研).

UV S OR -II の現状 13:30-14:00. 後藤 公徳(広島大).

HiS OR の現状 14:00-14:30. 本田 融(K E K ).

PF /PF -A R の現状 14:30-15:00. 島田 美帆(K E K ).

K E K -E R L計画の現状

15:15-15:45. 原田 健太郎(K E K ). PF のトップアップ運転 15:45-16:15. 全.炳.俊(K E K ).

UV S OR -II のトップアップ運転 16:15-16:45. 庄司 善彦(兵庫県立大).

New.S UB A R U のトップアップ運転

17:00-17:30. 高木 宏之(東大物性研). パルス多極電磁石によるビーム入射 17:30-18:00. 飛山 真理(K E K ).

ビームフィードバック技術の現状と展望 18:00-18:30. 谷本 育律(K E K ).

PF -A R におけるダストトラッピング 18:30-19:00. UV S OR 見学会

.

2 月 20(土)

9:00-9:30. 帯名 崇(K E K ). PF におけるビーム診断 9:30-10:00. 田村 和宏(S P8/J A S R I).

S Pring-8 における可視光ビーム診断とビーム診断ラインの現状

(9)

(4) 若手研究会等

. 課 題 名. 提案代表者

分子科学夏の学校の講義内容検討会 京都大学大学院理学研究科 田 中   翠

(5) UV S O R施設利用

(前期)

X線照射により生成する欠陥の発光測定(2)

X A F S 法を用いたハンタイト中のカルシウムの状態分析 スピネル型磁性酸化物における cation-disorder の解析

プラグインハイブリッド自動車用リチウムイオン電池の A l 及び P 含有表面 皮膜成分の分析

プロトン伝導性a-ZrnP1–nOx薄膜におけるリン酸クラスターの状態分析 透過法によるアミノ酸,D NA塩基のX線吸収スペクトル測定 ハイドロタルサイトの再水和時の Mg と A l の局所構造解明

L殻 X A NE S によるメタン脱水素芳香族化活性 Mo 種の還元的局所構造変化 の検討

高エネルギー光励起によるカーボン・ナノチューブの発光測定 真空紫外領域における T l+型不純物センターの光学特性の研究 極端紫外光照射による無機蛍光体の母結晶励起現象

ワイドバンドギャップを有する無機・有機絶縁材料の吸収・発光および寿命測定 高効率希土類蛍光体の発光・励起スペクトル

希薄磁性半導体 GaC rN 並びに GaGdN における磁性元素エネルギー位置の探索 希薄磁性半導体における磁性元素の局所環境解析

プラグインハイブリッド自動車用リチウムイオン電池の正極活物質の表面分析 水星探査衛星搭載用検出器の開発

「水の窓」域軟X線超格子ミラーの反射率測定

窒化物半導体系紫外線受光素子の軟X線領域での受光特性研究

アミノ酸,D NA 塩基の V UV -S X 吸収スペクトル測定と T R K 総和則の検証(2) アモルファス半導体における光劣化現象の極端紫外光による評価

E lectronic.structure.of.surface.K ondo.resonance.in.C o.adatoms.on.A g(III) 共鳴光電子分光法によるN-doped TiO2およびBa3Co2O6(CO3)0.7の電子構造

の研究

超高分解能光電子分光法による Pb 超薄膜のフェルミ準位近傍の微細電子構 造測定

アルカンチオレート表面修飾金属ナノ粒子の量子サイズ効果 酸化イウロピウム単結晶薄膜の光電子分光

鉛フリー圧電体の遠赤外線スペクトル 超伝導を示す半導体の電子構造の解明

基底または励起状態のルテニウム色素の赤外吸収分光 超イオン導電体におけるコヒーレントイオン伝導の研究

赤外顕微分光による新奇パイロクロア型 Ir 酸化物Nd2Ir2O7の電子状態 InN 系薄膜の赤外反射

強相関電子系の圧力下テラヘルツ分光

名古屋大学大学院工学研究科 福岡大学理学部

早稲田大学理工学術院

(独)産業技術総合研究所関西センター. 北海道大学大学院工学研究科

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 大阪府立大学大学院工学研究科 埼玉工業大学工学部.

信州大学工学部

大阪府立大学大学院理学系研究科 新潟大学工学部

早稲田大学理工学術院 大阪電気通信大学工学部 大阪大学産業科学研究所 早稲田大学理工学術院

(独)産業技術総合研究所関西センター 東京大学大学院理学系研究科 大阪市立大学大学院工学研究科 三重大学大学院工学研究科

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 岐阜大学工学部

弘前大学大学院理工学研究科 名古屋大学大学院工学研究科. 東京大学大学院理学系研究科. 神戸大学大学院工学研究科 分子科学研究所

名古屋工業大学 東海大学工学部 分子科学研究所 東北学院大学工学部

神戸大学自然科学系先端融合研究環 福井大学大学院工学研究科 分子科学研究所

吉 田  朋 子 栗 崎   敏 山 本  知 之 鹿 野  昌 弘. 青 木  芳 尚 中 川  和 道 中 平   敦 有 谷  博 文. 伊 藤   稔 河 相  武 利 太 田  雅 壽 大 木  義 路 大 野  宣 人 江 村  修 一 山 本  知 之 鹿 野  昌 弘 吉 川  一 朗 熊 谷   寛 元 垣 内 敦 司 中 川  和 道 林   浩 司 IM,.Hojun 曽 田  一 雄. 平 原   徹. 保 田  英 洋 木 村  真 一 柿 本  健 一 犬 島   喬 見 附 孝 一 郎 淡 野  照 義 入 澤  明 典 福 井  一 俊 木 村  真 一 10:00-10:30. 持箸 晃(.S P8/J A S R I).

S Pring-8 におけるX線ストリークカメラの性能評価 10:30-11:00. 藤田 貴弘(S P8/J A S R I).

S Pring-8 における電気的手法を主としたビーム診断

11:15-11:45. 阿達 正浩(分子研).

UV S OR -II における光源開発の現状 11:45-12:15. 江田 茂(.S A GA -L S ).

S A GA -L S の現状と今後の計画 12:15-12:45. 山本 尚人(名大).

中部シンクロトロン光利用施設の現状と光源加速器 12:45-13:00. 春日 俊夫(K E K ).

閉会のあいさつ

(10)

B L 6B の整備

重い電子系物質の V UV反射分光

有機太陽電池のエネルギー変換効率と光電変換効率の測定 窒化物半導体系紫外線受光素子の受光特性研究

太陽ライマンα光観測用偏光解析素子の開発

機能性有機薄膜および酸化物薄膜の V UVスペクトルの測定

アミノ酸,D NA塩基の V UV吸収スペクトル測定と T R K総和則の検証(2) 新奇パイロクロア化合物R2Mo2O7A2Ir2O7の可視・真空紫外反射スペクトル III–V窒化物半導体の発光・励起と時間分解測定(II)

真空紫外反射分光による無機 E L蛍光体母材の電子状態解析 ワイド・バンドギャップ半導体フォトダイオードの特性評価 鉄系及び銅酸化物高温超伝導体の低エネルギー角度分解光電子分光 強い電子相関で特徴づけられる物質群の電子輸送現象

S ystematic.studies.of.many-body.effects.in.4d.transition.metal.oxides T iO2中に注入された窒素の局所構造解析

プラグインハイブリッド自動車用リチウムイオン電池の L i 及び F 含有表面 皮膜成分の分析

機能性アモルファスカーボン系薄膜の局所構造解析

角度分解紫外光電子分光法による有機/有機ヘテロ界面の分子配向評価 単結晶上の金属錯体分子薄膜における分子基板間相互作用と光電子強度分布 光電子分光法による有機電荷移動錯体の研究

光触媒における酸化還元機構の解明(2)

有機単結晶上に形成したヘテロ界面電子構造の角度分解光電子分光 有機薄膜太陽電池関連物質の表面・界面電子状態の測定

フラーレン類の光電子分光

UV S OR .B L 8B 2 ビームライン及び末端装置の調整

真空紫外励起による Y 複合酸化物中希土類イオンの 4f5d および 4f 殻内遷 移に関する研究

V UV発光分光ライン化に向けた整備

セリウム単結晶の共鳴角度分解光電子分光;4f バンド構造のα−γ 相転移 B L 5U におけるユーザータイム前調整および整備作業

局在・非局在競合系の相転移メカニズム解明のための電子状態測定 擬2次元 C D W 系化合物における3次元フェルミ面ネスティングの系統研 究;低励起エネルギー角度分解光電子分光

B L 7U におけるユーザータイム前調整および整備作業 鉄砒素系超伝導体の電子状態

経年変化による原子核乳剤の感度低下の研究 原子核乾板の電子線に対する感度向上のための実験

プロトン伝導性a-ZrnP1–nOx薄膜におけるリン酸クラスターの状態分析 銅含有酸化物の酸化・還元反応に伴う電子構造変化

(後期)

X線照射により生成する欠陥の発光測定(2)

X A F S 法を用いたハンタイト中のカルシウムの状態分析 スピネル型磁性酸化物における cation-disorder の解析

プラグインハイブリッド自動車用リチウムイオン電池の A l 及び P 含有表面 皮膜成分の分析

プロトン伝導性a-ZrnP1–nOx薄膜におけるリン酸クラスターの状態分析 透過法によるアミノ酸,D NA塩基のX線吸収スペクトル測定 ハイドロタルサイトの再水和時の Mg と A l の局所構造解明

L殻 X A NE S によるメタン脱水素芳香族化活性 Mo 種の還元的局所構造変化 の検討

高エネルギー光励起によるカーボン・ナノチューブの発光測定 真空紫外領域における T l+型不純物センターの光学特性の研究 極端紫外光照射による無機蛍光体の母結晶励起現象

ワイドバンドギャップを有する無機・有機絶縁材料の吸収・発光および寿命測定 高効率希土類蛍光体の発光・励起スペクトル

希薄磁性半導体 GaC rN 並びに GaGdN における磁性元素エネルギー位置の探索

分子科学研究所

神戸大学大学院理学研究科 分子科学研究所

三重大学大学院工学研究科

宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 明治大学理工学部

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 神戸大学自然科学系先端融合研究環 福井大学大学院工学研究科 福井工業高等専門学校

(独)産業技術総合研究所計測標準研究部門 東北大学大学院理学研究科

名古屋大学エコトピア科学研究所 分子科学研究所

名古屋大学大学院工学研究科

(独)産業技術総合研究所関西センター. 兵庫県立大学高度産業科学技術研究所 千葉大学大学院融合科学研究科 千葉大学大学院融合科学研究科 愛媛大学大学院理工学研究科 新潟大学工学部

千葉大学先進科学センター 島根大学総合理工学部 愛媛大学大学院理工学研究科 分子科学研究所

名古屋大学大学院工学研究科. 福井大学大学院工学研究科 名古屋大学大学院工学研究科 名古屋大学大学院工学研究科 立命館大学理工学部

名古屋大学大学院工学研究科. 名古屋大学大学院工学研究科 分子科学研究所

岐阜大学教育学部

名古屋大学大学院理学研究科 北海道大学大学院工学研究科 関西大学化学生命工学部

名古屋大学大学院工学研究科 福岡大学理学部

早稲田大学理工学術院

(独)産業技術総合研究所関西センター. 北海道大学大学院工学研究科

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 大阪府立大学大学院工学研究科 埼玉工業大学工学部.

信州大学工学部

大阪府立大学大学院理学系研究科 新潟大学工学部

早稲田大学理工学術院 大阪電気通信大学工学部 大阪大学産業科学研究所

木 村  真 一 岡 村  英 一 見 附 孝 一 郎 元 垣 内 敦 司 坂 尾  太 郎 松 本  皓 永 中 川  和 道 入 澤  明 典 福 井  一 俊 北 浦   守 齋 藤  輝 文 高 橋   隆 竹 内  恒 博 木 村  真 一 吉 田  朋 子 鹿 野  昌 弘. 神 田  一 浩 奥 平  幸 司 解 良   聡 宮 崎  隆 文 太 田  雅 壽 中 山  泰 生 田 中  仙 君 日 野  照 純 木 村  真 一 吉 野  正 人. 福 井  一 俊 伊 藤  孝 寛 伊 藤  孝 寛 寺 嶋  健 成 伊 藤  孝 寛. 伊 藤  孝 寛 木 村  真 一 仲 澤  和 馬 中 村  光 廣 青 木  芳 尚 荒 地  良 典

吉 田  朋 子 栗 崎   敏 山 本  知 之 鹿 野  昌 弘. 青 木  芳 尚 中 川  和 道 中 平   敦 有 谷  博 文. 伊 藤   稔 河 相  武 利 太 田  雅 壽 大 木  義 路 大 野  宣 人 江 村  修 一

(11)

早稲田大学理工学術院

(独)産業技術総合研究所関西センター 東京大学大学院理学系研究科 大阪市立大学大学院工学研究科 三重大学大学院工学研究科

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 岐阜大学工学部

弘前大学大学院理工学研究科 名古屋大学大学院工学研究科. 東京大学大学院理学系研究科. 神戸大学大学院工学研究科 分子科学研究所

名古屋工業大学 東海大学工学部 分子科学研究所 東北学院大学工学部 福井大学大学院工学研究科 分子科学研究所

分子科学研究所 分子科学研究所

三重大学大学院工学研究科

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 福井大学大学院工学研究科

(独)産業技術総合研究所計測標準研究部門 東北大学大学院理学研究科

名古屋大学エコトピア科学研究所 分子科学研究所

名古屋大学大学院工学研究科

(独)産業技術総合研究所関西センター. 兵庫県立大学高度産業科学技術研究所 千葉大学大学院融合科学研究科 千葉大学大学院融合科学研究科 愛媛大学大学院理工学研究科 新潟大学工学部

千葉大学先進科学センター 島根大学総合理工学部 愛媛大学大学院理工学研究科 分子科学研究所

福井大学大学院工学研究科 名古屋大学大学院工学研究科 名古屋大学大学院工学研究科 立命館大学理工学部

名古屋大学大学院工学研究科. 名古屋大学大学院工学研究科 大阪府立大学大学院工学研究科 京都大学大学院人間・環境学研究科 大阪府立大学大学院工学研究科 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター 東京大学大学院工学系研究科

岐阜大学工学部

名古屋大学大学院工学研究科. 九州大学大学院総合理工学研究院 新潟大学理学部

山 本  知 之 鹿 野  昌 弘 吉 川  一 朗 熊 谷   寛 元 垣 内 敦 司 中 川  和 道 林   浩 司 IM,.Hojun 曽 田  一 雄. 平 原   徹. 保 田  英 洋 木 村  真 一 柿 本  健 一 犬 島   喬 見 附 孝 一 郎 淡 野  照 義 福 井  一 俊 木 村  真 一 木 村  真 一 見 附 孝 一 郎 元 垣 内 敦 司 中 川  和 道 福 井  一 俊 齋 藤  輝 文 高 橋   隆 竹 内  恒 博 木 村  真 一 吉 田  朋 子 鹿 野  昌 弘. 神 田  一 浩 奥 平  幸 司 解 良   聡 宮 崎  隆 文 太 田  雅 壽 中 山  泰 生 田 中  仙 君 日 野  照 純 木 村  真 一 福 井  一 俊 伊 藤  孝 寛 伊 藤  孝 寛 寺 嶋  健 成 伊 藤  孝 寛. 伊 藤  孝 寛 中 平   敦 内 本  喜 晴 小 野 木 伯 薫 齊 藤  勝 彦 十 倉  好 紀 山 家  光 男 吉 野  正 人. 原 田   明 副 島  浩 一 希薄磁性半導体における磁性元素の局所環境解析

プラグインハイブリッド自動車用リチウムイオン電池の正極活物質の表面分析 水星探査衛星搭載用検出器の開発

「水の窓」域軟X線超格子ミラーの反射率測定

窒化物半導体系紫外線受光素子の軟X線領域での受光特性研究

アミノ酸,D NA 塩基の V UV -S X 吸収スペクトル測定と T R K 総和則の検証(2) アモルファス半導体における光劣化現象の極端紫外光による評価

E lectronic.structure.of.surface.K ondo.resonance.in.C o.adatoms.on.A g(III) 共鳴光電子分光法によるN-doped TiO2およびBa3Co2O6(CO3)0.7の電子構造

の研究

超高分解能光電子分光法による Pb 超薄膜のフェルミ準位近傍の微細電子構 造測定

アルカンチオレート表面修飾金属ナノ粒子の量子サイズ効果 酸化イウロピウム単結晶薄膜の光電子分光

鉛フリー圧電体の遠赤外線スペクトル 超伝導を示す半導体の電子構造の解明

基底または励起状態のルテニウム色素の赤外吸収分光 超イオン導電体におけるコヒーレントイオン伝導の研究 InN 系薄膜の赤外反射

強相関電子系の圧力下テラヘルツ分光 B L 6B の整備

有機太陽電池のエネルギー変換効率と光電変換効率の測定 窒化物半導体系紫外線受光素子の受光特性研究

アミノ酸,D NA塩基の V UV吸収スペクトル測定と T R K総和則の検証(2) III–V窒化物半導体の発光・励起と時間分解測定(II)

ワイド・バンドギャップ半導体フォトダイオードの特性評価 鉄系及び銅酸化物高温超伝導体の低エネルギー角度分解光電子分光 強い電子相関で特徴づけられる物質群の電子輸送現象

S ystematic.studies.of.many-body.effects.in.4d.transition.metal.oxides T iO2中に注入された窒素の局所構造解析

プラグインハイブリッド自動車用リチウムイオン電池の L i 及び F 含有表面 皮膜成分の分析

機能性アモルファスカーボン系薄膜の局所構造解析

角度分解紫外光電子分光法による有機/有機ヘテロ界面の分子配向評価 単結晶上の金属錯体分子薄膜における分子基板間相互作用と光電子強度分布 光電子分光法による有機電荷移動錯体の研究

光触媒における酸化還元機構の解明(2)

有機単結晶上に形成したヘテロ界面電子構造の角度分解光電子分光 有機薄膜太陽電池関連物質の表面・界面電子状態の測定

フラーレン類の光電子分光

UV S OR .B L 8B 2 ビームライン及び末端装置の調整 V UV発光分光ライン化に向けた整備

セリウム単結晶の共鳴角度分解光電子分光;4f バンド構造のα−γ 相転移 B L 5U におけるユーザータイム前調整および整備作業

局在・非局在競合系の相転移メカニズム解明のための電子状態測定 擬2次元 C D W 系化合物における3次元フェルミ面ネスティングの系統研 究;低励起エネルギー角度分解光電子分光

B L 7U におけるユーザータイム前調整および整備作業 MgA l 型 L D H 型粘土中のナノシート構造の解明

X A NE S を用いたリチウムイオン二次電池のコンバージョン負極反応解析 有機物複合化リン酸カルシウムの局所構造分析

P ドープZn1–xMgxTe エピタキシャル膜の局所構造解析 層状ぺロブスカイト型ニッケル酸化物における真空紫外分光 希土類イオンを添加したイオン結晶の真空紫外分光

真空紫外光を用いた希土類添加酸化物の 4f–5d および 4f–4f 遷移スペクトル の解析

水・イオン液体表面における光イオン化と光反応 同時計測による 2 価イオンの解離ダイナミクスの研究

(12)

銅含有酸化物の酸化・還元反応に伴う電子構造変化

歪み超格子半導体内に形成されるミニバンド構造における超格子周期性の影響 赤外顕微鏡を用いた多元極限下での固体電子状態の研究

固体電子状態の赤外〜紫外分光を用いた研究

太陽ライマンα光観測用偏光解析装置および分光器の開発 機能的有機薄膜の真空紫外域における光学特性評価

ホットキャリアの衝突による希土類イオンの直接励起機構の検証 X A NE S を用いたリチウムイオン二次電池層状酸化物正極の劣化反応解析 原子核乾板の電子線に対する感度向上のための実験

Bi1–xSbx合金の量子スピンホール相の研究

関西大学化学生命工学部 名古屋大学大学院工学研究科 神戸大学自然科学系先端融合研究環 神戸大学自然科学系先端融合研究環 国立天文台

明治大学理工学部 山形大学理学部

京都大学大学院人間・環境学研究科 名古屋大学大学院理学研究科 東京大学物性研究所

荒 地  良 典 宇 治 原  徹 入 澤  明 典 入 澤  明 典 成 影  典 之 松 本  皓 永 北 浦   守 内 本  喜 晴 中 村  光 廣 松 田   巌

(6) 施設利用

① 機器センター

(前期)

有機−無機複合材料としての多核・クラスター金属錯体の交流磁化率測定 フラストレーション系低次元酸化物および超伝導体の磁性に関する研究 無溶媒固相反応を応用した木質セルロースの高機能化について 重合誘起相分離による構造形成過程に関する研究

ナノカーボン化合物のX線回折と物性

新規なキャリア輸送材料の合成と電子デバイスへの応用 新規π電子系化合物の合成と構造

希土類磁性薄膜の磁気特性に関する研究 核酸化学修飾法の開発

新規なチオフェン骨格を有する系有機伝導体の結晶構造解明 E S R 法によるスピロピラン誘導体の固体光反応の研究 非周期系スピングラスにおけるスローダイナミクス

スタフィロコッカル・ヌクレアーゼ変異体を用いた蛋白質フォールディン グ機構の研究(2)

高度拡張型ドナーを用いた新規分子性導体の構造と物性に関する研究 キラル結晶構造を持つ分子磁性体のスピン状態観測および内部磁場の見積もり 有機分子のX線結晶構造解析

非天然金属中心を有するヘム及びノンヘム人工鉄含有タンパク質の電子状 態解析

多環芳香族炭化水素(PA H)の構造と無輻射遷移

(後期)

金属錯体を構成要素とする有機無機複合材料の磁性測定 熱電体遷移金属酸化物および超伝導体の磁性

電子共鳴スペクトル法によるヘムタンパク質活性中心の分子ひずみ解析 新規π電子系化合物の合成と構造

硫酸転移酵素の生物学的機能解明を目的とした糖鎖合成 C o-Y IG ナノ粒子,C o/Pt ナノ粒子の磁性

有機分子のX線結晶構造解析

無溶媒固相反応を応用したバクテリアセルロースの高機能化について 新規電子供与体を用いた機能性有機結晶の構造と物性に関する研究 希土類磁性薄膜の磁気特性に関する研究

ナノカーボン化合物の構造と磁気特性

重合反応誘起相分離による構造形成過程に関する研究

非天然金属中心を有するヘム及びノンヘム人工鉄含有タンパク質の電子状 態解析

新規な有機半導体の結晶構造の解明

多環芳香族炭化水素(PA H)の構造と無輻射遷移 光応答性タンパク質の電子移動反応機構に関する研究. 新規なキャリア輸送材料の合成と電子デバイスへの応用 スピングラス準結晶の熱残留磁化

東京理科大学理学部 名古屋大学大学院理学研究科 静岡県立大学環境科学研究所 名古屋工業大学大学院工学研究科 兵庫県立大学大学院物質理学研究科 名古屋工業大学

愛媛大学総合科学研究支援センター 名古屋工業大学

生理学研究所

東京工業大学大学院理工学研究科 大阪大谷大学薬学部

北海道大学大学院工学研究科 名古屋大学大学院理学研究科. 愛媛大学大学院理工学研究科 広島大学大学院理学研究科 兵庫県立大学大学院工学研究科 大阪大学大学院工学研究科. 京都大学大学院理学研究科

東京理科大学理学部 名古屋大学大学院理学研究科 千葉大学大学院薬学研究院 愛媛大学大学院理工学研究科 愛知教育大学

岐阜大学工学部

兵庫県立大学大学院工学研究科 静岡県立大学環境科学研究所 愛媛大学大学院理工学研究科 名古屋工業大学

兵庫県立大学大学院物質理学研究科 名古屋工業大学大学院工学研究科 大阪大学大学院工学研究科. 東京工業大学大学院理工学研究科 京都大学大学院理学研究科

奈良先端科学技術大学院大学物質創成科 学研究科

名古屋工業大学

北海道大学大学院工学研究科

秋 津  貴 城 高 見   剛 坂 口  眞 人 山 本  勝 宏 平 郡   諭 小 野  克 彦 宇 野  英 満 安 達  信 泰 片 岡  正 典 芦 沢   実 谷 本  能 文 柏 本  史 郎 槇   亙 介. 御 崎  洋 二 井 上  克 也 北 村  千 寿 小 野 田  晃. 小 若  泰 之

秋 津  貴 城 高 見   剛 根 矢  三 郎 宇 野  英 満 中 野  博 文 嶋   睦 宏 北 村  千 寿 坂 口  眞 人 白 旗   崇 安 達  信 泰 平 郡   諭 山 本  勝 宏 小 野 田  晃. 芦 沢   実 小 若  泰 之 松 尾  貴 史. 小 野  克 彦 柏 本  史 郎

参照

関連したドキュメント

金沢大学大学院 自然科学研 究科 Graduate School of Natural Science and Technology, Kanazawa University, Kakuma, Kanazawa 920-1192, Japan 金沢大学理学部地球学科 Department

2)医用画像診断及び臨床事例担当 松井 修 大学院医学系研究科教授 利波 紀久 大学院医学系研究科教授 分校 久志 医学部附属病院助教授 小島 一彦 医学部教授.

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

東京大学 大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻. hirai@mist.i.u-tokyo.ac.jp

大谷 和子 株式会社日本総合研究所 執行役員 垣内 秀介 東京大学大学院法学政治学研究科 教授 北澤 一樹 英知法律事務所

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授 赤司泰義 委員 早稲田大学 政治経済学術院 教授 有村俊秀 委員.. 公益財団法人